
初めてのキャンプに挑戦しよう!
キャンプを始めてみたいけど何から揃えれば良いのか分からない方へ。
目的別に揃えておいた方が良いキャンプギアをご紹介いたします。
キャンプに必要な道具はそこまで多くはありません
テント、ランタン、寝袋のような「いわゆるキャンプ用品」とされる道具は、
宿泊をともなうキャンプの時に初めて必要になります。
まずはデイキャンプをする?料理をする?それともやっぱり宿泊・焚火がしてみたい?などなど
目的別で必要となるアイテムが変わります。

デイキャンプに必要なキャンプ用品

-
▷気軽にデイキャンプから始めてみたい
▷日帰りBBQをしてみたい
▷家族で気軽に出かけたいはじめてのキャンプは気軽にデイキャンプから…という方へおすすめのギア特集です。
宿泊が無しになると荷物も少なくて済みますので、キャンプデビューにはおすすめです。 -
チェア

ヘリノックス チェアツーホーム
価格 18,480円(税込)
おすすめする理由
コンフォートチェアをベースに背もたれを長くし、首から上もサポートし、よりリラックスした体勢でご利用いただけます。
テーブル
アノバ ウッドロールテーブル AN005
価格 18,380円(税込)
おすすめする理由
ツートーンカラーのウッド天板はロールトップ形状でコンパクトに収納可能。サイジング、ツートーンカラーにこだわった一品でお持ちのウッドカラーにもうまくマッチします。
収納袋付きで肩から下げて持ち歩きできます。

タープ

MINIMAL WORKS マンゴーシェード
マジェスティ タープ EX
価格 41,800円(税込)
おすすめする理由
MANGO SHADE ミニマルワークスが独自設計・開発したストリングスとOROストッパーを使用し、利便性を加えたアップグレートバージョンタープです。

キャンプで料理をしたいときの道具

-
▷BBQをしてみたい
▷作った料理を振舞いたい
▷冷たい飲み物も持っていきたいキャンプでBBQや料理をしたい時には調理用グッズを準備しましょう。
参加する人数によって準備する数や種類が変わりますが、シングルバーナーと人数分のカトラリーセットを用意しておけば安心。 -
クッキンググッズ
クッカー
snowpeak アルミパーソナルクッカーセット
( SCS-020R )
価格 4,620円(税込)
おすすめする理由
優れたデザインが生む、究極のスタッキングシステムで
開口部が広い浅型クッカーは調理がしやすく、じっくり煮込む料理にも対応します。
また、食器として使用するのにも適しています。
洗うのも楽な形状です。

バーナー

SOTO レギュレーターストーブ 【お一人様1点まで】
価格 6,800円(税込)
おすすめする理由
低温の外気により、火力低下を起こしやすいCB缶の弱点をマイクロレギュレーターが解消。外気温25℃〜5℃の環境下でも常に一定の火力を発揮します。また、連続使用によるドロップダウンの影響を受けにくいマイクロレギュレーターの特性に加え、大きなゴトクを装備することで数人分の料理もこなすことができます。
クーラーボックス
アイスランドクーラーボックス RHINO ライノ 45qt
価格 43,780円(税込)
おすすめする理由
ビジュアルはさることながら注目すべきはその保冷力!
なんと最長で5日間も氷をキープする驚きの構造(温度・フタの開閉頻度・氷の量により変動します)。そのヒミツは断熱材が充填された厚み約5cmのボディ。さらにフタに配置されたパッキンは冷蔵庫のドアなみの密閉力を誇ります。


焚火をする時に必要なキャンプ用品

-
▷せっかくのキャンプなので焚火がしたい
▷はじめての焚火に何が必要?
▷安全に焚火を楽しみたい焚火が好きだからキャンプをしているという方も多いという、焚火の魅力。
直火を禁止しているキャンプ場が多いため、焚き火台は用意しておきたいところ。その他にもおすすめの焚火アイテムをご紹介いたします。 -
焚火台

snow peak 焚火台Mスターターセット
価格 22,880円(税込)
おすすめする理由
焚火台というジャンルは、この一台から始まりました。美しいデザインは、修理の必要がないほど頑丈です。料理も会話も楽しくする一生の相棒として、子どもに火を教えるきっかけとして、多くの人々に愛される名品です。焚火を始めるのに必要なアイテムをリーズナブルなセットにしました。
火消壺
UNIFLAME 火消し壺SUS
価格 12,500円(税込)
おすすめする理由
水を使って強制消火。水で消火すれば壺本体が高温になりにくいので、バーベキューが終わってすぐに片付けることができます。


キャンプで宿泊したいときの道具

-
▷設営が簡単なテントが知りたい
▷寝具をどこまで揃えるかわからない
▷簡単なLEDランタンがほしいいよいよ宿泊キャンプがしたくなったときのおすすめアイテム。
テント設営にもチャレンジしてみましょう!
初心者でも扱いやすいラインナップをご紹介いたします。 -
照明・ベッド
シュラフ
Snugpak ベースキャンプ スリープシステム
価格 16,500円(税込)
おすすめする理由
キャンプや車中泊に最適な、エントリーユーザー向けのベーシックモデル。この寝袋1つで、春〜冬までオールシーズン対応できます。
日本だけのスペシャルモデルでSnugpak中国製、初のレイヤーシステムの寝袋です。

マット

NEMO スイッチバック レギュラー
価格 7,150円(税込)
おすすめする理由
長年に渡り目新しい変化がなかったクローズドセルフォームパッドのカテゴリーに大きな革新をもたらす新型パッドです。
ヘキサゴナル(六角形)シェイプをベースとした独自のデザインと硬さの異なる2層のフォーム素材を組み合わせることで同カテゴリーの一般的なパッドよりもはるかに快適な寝心地を提供しながらもコンパクトに収納できます。
テント
snow peak エントリー2ルーム エルフィールド
価格 90,200円(税込)
おすすめする理由
エントリーキャンパー向けの2ルームシェルター。
付属品が充実していてコストパフォーマンスも優秀。シンプルな構造で設営しやすく、エントリーキャンパーにとって必要十分な機能性のみに絞り込むことで、多くの人に手の届きやすい価格帯を実現した2ルームシェルター。
